うつは誰にでもおこりえる病気で、いつ発症するかわかりません。
進行すると治すのが難しくなるため、早めに症状に気づくことも大切です。
そこで今回は、
うつの初期症状と対処法についてご紹介します。
▼具体的な初期症状はない
実際に
うつに初期症状と呼ばれるものはありません。
しかし、よく出やすい症状としてあげられるのが不眠と不安です。
夜、なかなか寝付けなかったり、眠れたとしても何度も目が覚めて、十分な睡眠時間が取れないと不眠になっている可能性が高いです。
また不安の症状は、呼吸が苦しくなる、汗が出る、胃痛、食欲不振、手足の震えなどが現れます。
▼
うつの症状
うつの症状は下記があげられます。
・1日中気分が落ち込む
・これまで楽しいと思っていたことが楽しめない、興味がわかない
・食欲がない
・寝付けない
・仕事に集中できない
・やる気がおきない
・疲れやすい
・自分に価値がないと感じる
上記の症状が2週間以上続いていたら、
うつに陥っている可能性があります。
▼対処法
うつは、主にストレスが原因で発症します。
もし、
うつの症状を感じたら下記の対処法をおこなってください。
・無理をしないで、適度に休む
・ストレスの原因を減らすようにする
・十分な睡眠とバランスの取れた食事
・軽い運動
ストレスの原因となるものを減らして、健康的な生活をすれば改善される可能性があります。
▼まとめ
うつの初期症状と対処法についてご紹介しました。
もし、
うつの症状に当てはまって対処法でも解決しない場合は、速やかに病院へ行って診察を受けましょう。