Blog&column
ブログ・コラム

ニートが仕事を継続させるためのコツをご紹介

query_builder 2022/03/01
コラム
43
しばらくニート生活が続き、いざ社会復帰となっても仕事を継続させられるか不安に感じる方は多いでしょう。
「ちゃんと続けられるか」「またニートに戻らないか」などの不安を解消するために、ニートが仕事を継続させるためのコツをご紹介します。

▼完璧を求めない
ニートになりやすい特徴の1つに完璧主義があげられます。
物事を完璧にこなすことは良いことですが、仕事では完璧を求めないようにしましょう。
完璧を求めてしまうと、いざミスをしたとき必要以上に自身を責めてしまいます。
ミスはして当たり前、完璧の手前を目指すくらいの気持ちで取り組むようにしましょう。

▼仕事以外の居場所を見つけておく
ひょっとしたら仕事が嫌になる可能性だってあります。
嫌になってしまったとき、仕事がすべてでは自分を追い詰めてしまいます。
そのため、仕事以外の居場所も見つけておきましょう。
別の居場所があることによって、仕事以外のことを考えられますよ。
居場所は、友達や趣味の仲間、恋人、ネット上の友達などさまざまです。

▼仕事に熱心になりすぎない
たしかに仕事は熱心にならなければいけないものです。
しかし、熱心になりすぎると自身を苦しめてしまう可能性があります。
例えば、ミスをしたり嫌なことがあったりすると、必要以上に重くのしかかってきます。
熱心になりすぎなければ「こんなときもあるよね」と気軽に捉えることができます。

▼まとめ
ニートが仕事を継続させるためには、仕事はほどほどに捉えることが大切です。
今回ご紹介した内容を参考に、あまり力を入れすぎない程度に仕事に取り組むようにしましょう。

NEW

  • ブログを新しくはじめます!

    query_builder 2021/03/24
  • やってはいけないうつの人との付き合い方

    query_builder 2022/09/02
  • うつの初期症状とは?対処法もご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 障害者が利用できる相談支援の種類と必要性をご紹介

    query_builder 2022/07/03
  • 就労支援の選び方について解説

    query_builder 2022/06/05

CATEGORY

ARCHIVE